厚労省のメンタルヘルス対策
●国の対策
◇労働安全衛生法
◇労働者の心の健康の保持増進のための指針
主旨
事業場においては、労働者の(心身の)健康の保持増進のために事業者が措置を講ずる必要がある。 |
●4つの「メンタルヘルスケア」
継続的かつ計画的に行われることが重要
@ セルフケア
自身のメンタルヘルスについてよく観察し、健康な状態を保つようにつとめる
A ラインによるケア
労働者と日常的に接する管理監督者が、職場環境等の改善や労働者の相談対応を行う
B 事業場内保健スタッフ等によるケア
産業医や衛生推進者等が心の健康づくり対策の提言や推進をする。@Aの支援を行う
C 事業場外資源によるケア
事業場外の機関及び専門家を活用する
●「ケア」の内容
教育研修・情報提供 職場環境等の把握と改善 メンタルヘルス不調への気づきと対応 職場復帰のおける支援 |
|
計画の策定 調査審議
安全衛生委員会